船井総合研究所は、M&Aを単なる譲渡手段ではなく、企業の成長戦略の一環として提案します。業界特化の専門コンサルタントと強力なネットワークを活用し、企業に適したマッチングと成約後の支援まで一貫してサポートします。
長野県の中央プリントが中外印刷へ株式譲渡してからも、元代表の佐野修一氏は相談役として今も活躍しています。
M&Aのきっかけは顧問税理士からの「10年後どうするおつもりですか」という問いかけでした。5年かけて企業価値向上と心の準備を進め、業界縮小や従業員の高齢化を踏まえて決断しました。
中外印刷を選んだ決め手は、お互いの従業員からの評判の良さでした。「自社を褒める従業員は少ないのに、中外印刷の従業員は自社を高く評価していた」と佐野氏。一方の倉田英彦社長も、中央プリントの評判を人づてに聞いていたといいます。
譲渡後は半年間の2人社長体制で引き継ぎを実施。佐野氏が相談役として残ったことで、従業員も顧客も安心してスムーズな移行が実現しました。中央プリントの小ロット印刷と中外印刷の既存事業とのシナジー効果も生まれています。
最も印象的なのは、両社の従業員同士が結婚したことです。「ここ最近で一番うれしい出来事」と佐野氏が語るこのエピソードは、単なる企業統合を超えた真の融合を象徴しています。
事業承継を検討している経営者へ、佐野氏は「早めに専門家へ相談することが大事。事業承継は社長の最も大きな仕事」とメッセージを送ります。良い決断が新たな良縁を生み、さらなる成長へつながる。両社の取り組みは、縮小が続く印刷業界における事業承継の理想的な形を示しています。
船井総合研究所と千葉銀行の連携により、東京都内の衣料品ファブレスメーカー「大門貿易」の事業承継が実現しました。
大門貿易の安藤社長は、業務の多くを一人で担当する属人的な経営体制でした。コロナ禍で財務危機に直面し、相談相手も少ない中、千葉銀行からM&Aという選択肢の提案を受けました。買い手となったエム,トレーディングの丸山社長は、当初は属人的経営に不安を感じていたものの、複数回の面談を通じて安藤社長の「人間力」と「衣料品総合コンサルティング能力」を高く評価。安藤社長が役員として経営に参画し続ける形でのM&Aを決断しました。
両社ともファブレスメーカーという共通点があり、大門貿易の海外ネットワーク・貿易ノウハウと、エム,トレーディングの商品開発力・販売力の融合によるシナジー効果が期待されています。
船井総研あがたFASは、初めてのM&Aに不安を抱える丸山社長に対し、リスク最小化に向けた資料準備や各種専門家との調整を先回りして実施。相談から約5ヶ月という短期間での成約を実現しました。
この事例は、属人的な経営であっても、その専門性や人脈を「リスク」ではなく「付加価値」として評価することで、成功するM&Aが可能であることを示しています。業界特化の専門性を持つアドバイザーの伴走型支援が、中小企業のM&A成功の鍵となることがわかる好例といえるでしょう。
M&Aありきではなく、企業の状況を客観的に議論、分析した上でさまざまな選択肢を提案しています。このため「今は譲渡せず、バリューアップしたほうが良い」と判断した場合は、企業価値向上のためのサポートを提供。将来のM&Aを見据えて、持続的な成長につながる施策を提供しています。
1039名のコンサルタントが在籍。そのうち700名以上※が特定の業界に精通しています。(2025年3月調査時点)
賃貸管理会社のM&Aは不動産賃貸のコンサル歴20年のベテランが担当。製造業のM&Aは大手製造業出身のマネージングディレクターが担当し、業界の構造や市場動向を踏まえた具体的な提案を行っています。M&A後の生産体制や取引先の統合など、実務レベルでの課題にも対応し、企業の成長を支援してくれるので安心です。
船井総合研究所は、50年以上の経営支援を通じて築いた10万社以上のネットワーク(2025年3月調査時点)※を活用し、精度の高いマッチングが可能です。
製造業のM&Aでは、単に売り手と買い手を結びつけるのではなく、事業戦略や文化の適合性まで考慮した紹介を実施。年間6,000社※のコンサルティング実績(2025年3月調査時点)を活かしつつ、成約後のスムーズな統合作業まで支援しています。
船井総合研究所は、製造業に精通した専門コンサルタントが、業界の構造や市場動向を踏まえたM&A戦略を提案し、競争力強化につながる適切な買収候補の選定を支援しています。
このため、「市場シェアの拡大や新規事業の展開を目指す企業」にピッタリ。自社の強みを活かしながら新たな市場に参入し、成約後も安定した経営基盤を構築できるでしょう。
実売却価格 | 完全成功報酬制M&A仲介サービス (着手金0円) |
preフィナンシャルアドバイザリーサービス (着手金500万円※成功報酬は別途) |
---|---|---|
1億円未満 | 1,000万円 | 500万円 |
1億〜5億円 | 5% | 5%(3億円以上は上限1,500万円) |
5億〜10億円 | 4% | 3% |
10億〜50億円 | 3% | 1,500万円 |
50億〜100億円 | 2% | - |
100億円以上 | 1% | - |
社名 | 株式会社船井総合研究所 |
---|---|
本社所在地 | 東京本社:東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲八重洲セントラルタワー35F 大阪本社:大阪府大阪市中央区北浜4-4-10 |
電話番号 | 東京本社:03-4356-0271 大阪本社:06-6232-0271 |
URL | https://ma.funaisoken.co.jp/ |
このサイトでは製造業のM&Aの成約実例が豊富な、製造業に強い企業をピックアップ。その中で、「シナジー効果の高いM&A」「後継者不足をスピーディーに解決するM&A」「グローバル戦略としてのM&A」とそれぞれの目的にあった仲介業者をご紹介します。